ナクソス・ミュージック・ライブラリーにあるワーグナーのオペラを少し拾ってみた、の巻
世間は何かとロンドン五輪に話題が向かっているようですが、この時期のクラシックの一大イベントといえば、まずはバイロイト音楽祭[http://www.festspiele-bayreuth.de/]でしょう。今年も7月25日 続きを読む…
京都の風景と京響が好き、趣味はクラシックとPC自作
世間は何かとロンドン五輪に話題が向かっているようですが、この時期のクラシックの一大イベントといえば、まずはバイロイト音楽祭[http://www.festspiele-bayreuth.de/]でしょう。今年も7月25日 続きを読む…
1919年生まれですので90歳の大往生・・・謹んで哀悼の意を表します。 クラシックのことをよく知らない方のために一言添えておくと、『ニーベルングの指輪』など数々の偉大なオペラ作品を残したリヒャルト・ワーグナーの孫で、19 続きを読む…
京都市交響楽団 第509回定期演奏会 2008年2月16日(土)18時開演@京都コンサートホール(大ホール) ◆R.シューマン 劇音楽『マンフレッド』序曲 op.115 ◆R.シューマン ピアノ協奏曲イ短調 op.54 続きを読む…