京都市交響楽団が2019年度の定期演奏会ラインナップを発表
私、AmazonのFire TV Stickをパソコン用フルHDモニタに接続して使ってて、Prime Video以外にも今夏から契約しているDAZNなんかを観たりしてるのですが、これを書きながら偶々観ていた、YouTub 続きを読む…
京都の風景と京響が好き、趣味はクラシックとPC自作
私、AmazonのFire TV Stickをパソコン用フルHDモニタに接続して使ってて、Prime Video以外にも今夏から契約しているDAZNなんかを観たりしてるのですが、これを書きながら偶々観ていた、YouTub 続きを読む…
ツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。 ★ヴァインベルク:弦楽四重奏曲全集/ダネル四重奏団【CPO】(6枚組BOX) ミェチスワフ・ヴァインベルク ・弦楽四重奏 続きを読む…
ツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。 ★ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 第3番・第4番/テンペスト三重奏団【NAXOS】 アントニン・ドヴォルザーク ・ピアノ 続きを読む…
ツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。 ★ヴォーン=ウィリアムズ:仮面劇『ヨブ』、交響曲第9番/アンドリュー・デイヴィス&ベルゲン・フィル【Chandos】[H 続きを読む…
2017年度の最初の定期がいよいよ・・・なのですが、コンマスはここ最近と同様のパターン、1プルトのコンマス席には名フィル客演コンサートマスターの植村太郎さんで隣が尾崎さん。裏事情は存じませんが、やはり正規のコンマスの御二 続きを読む…
昨日から腰を酷く痛めてしまって、外用薬・内服薬とコルセットで寒い空の中をなんとか体を動かして北山の京都コンサートホールまで出かけたのですが、演奏会終了後の心境としては ・・・あ、いや、こんなもんじゃ済まないな・・・ こん 続きを読む…
メンデルスゾーンの代表作とされる作品70のオラトリオ『エリヤ』。かつてヴォルフガング・サヴァリッシュさんがNHK交響楽団の記念すべき第1000回定期演奏会でこの曲を採り上げた時には私は吹奏楽部員として高校生活を送っていた 続きを読む…
楽団の主催公演ではありませんが、次の日曜日、11月3日には広上&京響コンビによるメンデルスゾーンのオラトリオ『エリヤ』の演奏会があります。NHK交響楽団が1986年10月に行った第1000回定期演奏会、この大きな節目とな 続きを読む…
本題に入る前にちょっとしたお知らせ。 1.既報ですが『京都市交響楽団定期演奏会 名曲ライブシリーズ 3』が9月20日発売です。Amazonでも購入可能です! 2.昨年の組織改組以来、昨年と今年と8月定期に登場した京響コー 続きを読む…
雨が降ってないのを幸いに自転車で北山まで向かったのですが、午後には30℃を超す中をヒ〜コラギ〜コラとベダルを漕ぎながら行ったもんで、暑いし汗は出るしでキツかったです(苦笑)。南→北ですとなだらかな上りになるので、帰りは比 続きを読む…