葵祭・路頭の儀@京都御所、2017年5月15日
ここ近年あまり縁のなかった葵祭に久しぶりに行ってきました。好天に恵まれてよかったです。新聞記事含めて諸々。今年の斎王代を務めた同志社大生の富田紗代さん、本番当日はなかなかチャーミングな姿を披露してました。 →京都新聞:動 続きを読む…
京都の風景と京響が好き、趣味はクラシックとPC自作
ここ近年あまり縁のなかった葵祭に久しぶりに行ってきました。好天に恵まれてよかったです。新聞記事含めて諸々。今年の斎王代を務めた同志社大生の富田紗代さん、本番当日はなかなかチャーミングな姿を披露してました。 →京都新聞:動 続きを読む…
昨夜の雨も朝には止んで、予定通り執り行われることになった、今年の葵祭。でも天気予報では午後から雨のようだったので、昼までに帰るつもりで傘も持たずに出かけましたが、11時頃にはポツポツ雨粒が落ちてきて・・・それでも帰宅した 続きを読む…
雨で1日順延になった昨年と違い、今年の5月15日は朝から青空が広がってました。おかげで日中はかなり暑かったですけどね(笑)。長袖のシャツを腕まくりしてたもので、肌が露出したところだけ軽く日焼けしました。一見物客の私でもそ 続きを読む…
今日予定していた所用が午前中で片付いたので、午後から少し花見に出かけてきました。市バスの一日乗車券を使ってたのと午前中はずっと京都駅周辺にいたこともあって、どこに行こうか考えて智積院と京都御苑に行くことに。 まずは智積院 続きを読む…
京都御苑では今年はまだ梅の花を見に行っただけでしたので、桃の花と早咲きの枝垂桜を見に行ってきました。 午後から出向いたので同じように花見に訪れた人たちが大勢いました・・・が・・・日本人しかいないように見える・・・のは気の 続きを読む…
今日は午後から時間が空いたので、京都御苑に梅の花見に行ってきました。 天気がパッとしなかったのが残念ですが、梅は見頃の真っ最中といった感じです。桃はまだまだ蕾のままです。あと1週間くらいはかかるのかなぁ・・・?
京都御所の特別公開、なんで一番混むとわかってて日曜に行く?! ・・・とツッコミ入りそうですが、勧業祭の「なのはParty2」に行く予定がなければ、そもそも御所や岡崎方面に出ることすら考えませんでした。ぶっちゃけ御所の方が 続きを読む…
今日から11月。そろそろ紅葉の季節、早いものです。急に気温が下がったりするので少し風邪気味なしとらすですが、紅葉の時期を前に京都御所特別公開が今日から始まったようです。 年2回、春と秋に恒例の京都御所特別公開ですが、いつ 続きを読む…