パーヴォ・ベルグルンドさんの訃報
フィンランドの指揮者でシベリウスのスペシャリストとして有名なパーヴォ・ベルグルンドさんが亡くなられたそうです。82歳。先ほどツイッターで流れているのを見てビックリして、慌ててリンク先のニュースを見て・・・フィンランド語な 続きを読む…
京都の風景と京響が好き、趣味はクラシックとPC自作
フィンランドの指揮者でシベリウスのスペシャリストとして有名なパーヴォ・ベルグルンドさんが亡くなられたそうです。82歳。先ほどツイッターで流れているのを見てビックリして、慌ててリンク先のニュースを見て・・・フィンランド語な 続きを読む…
一昨日の16日にアムステルダムで亡くなられたのだそうです。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 何度となく来日されている方ですが、結局生演奏に接することはできませんでした。もちろん録音ではいくつか聴かせていただいていました 続きを読む…
このご時勢、オーケストラの破産なんて特にアメリカでは珍しくもなくなってるわけですが、それがフィラデルフィア管弦楽団[http://www.philorch.org/]ともなるとさすがに 「えぇぇぇぇぇ!?!?」 ともなる 続きを読む…
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 m(_ _)m それにしても昨日の大晦日は西日本各地で雪が凄かったですね。京都でも今冬初めて雪が降りましたが、長崎の実家から京都に帰ってきて、買い物を済 続きを読む…
1919年生まれですので90歳の大往生・・・謹んで哀悼の意を表します。 クラシックのことをよく知らない方のために一言添えておくと、『ニーベルングの指輪』など数々の偉大なオペラ作品を残したリヒャルト・ワーグナーの孫で、19 続きを読む…
指揮者の児玉宏[http://www.amadok.net/]さんのファンなのに昨日の定期には行けなかったこともあって、シンフォニカーの名称変更のことは知りませんでした。 ・大阪シンフォニカー交響楽団HP~楽団名変更のお 続きを読む…
日本に大変所縁のあるドイツの指揮者、オトマール・スウィトナーさんが今月8日に87歳でお亡くなりになられていたそうです。パーキンソン病を患われていたとかで長い間引退状態ではあったのですが、それでも今朝早くに2chやブログで 続きを読む…
今年の指揮者は一昨年に続いて2回目のジョルジュ・プレートル。85歳とは思えないほどしっかりした足取りで姿勢もよくて、ともかくお元気そうでなによりでした。 選曲に関しては今年が生誕200年のニコライやプレートルと同じフラン 続きを読む…
最初に共同通信のこのニュースでマエストロ小澤征爾が小沢幹事長の所に行ったことを知ったのですが、事業仕分けで芸術関連予算も槍玉に挙げられたという出来事の直後にエールを送るためだけに行くなんてマヌケなことをマエストロがやるわ 続きを読む…